- 挨拶状ドットコムTOP
- よくある質問
よくある質問
注文について
- 注文したつもりだけど、受付されているか不安なのですが・・・
- ご注文が完了しますと「注文完了メール」が弊店より送信されます。
届いていない場合、ご注文が完了していないおそれがございます。その場合お手数ですが、買い物かごに残っていないことをご確認いただいた上で、お問い合わせくださいませ。
- ちゃんと入力して注文したつもりだけど、注文完了メールでは、内容が「???」となっています。どうしてですか?
- ご注文フォームにご入力いただく際に「半角カタカナ」や(株)などの機種依存文字を使用した場合、自動返信メールで文字化けすることがございます。
弊店でも正しく受け取れないため、ご注文いただく際は、「半角カタカナ」や(株)などの省略文字、外字などのご使用は控えていただけますようお願いいたします。
- インターネットで注文したいのですが、私の名前の漢字がパソコンではでません。どうすればいいですか?
- 該当の文字について、代用の文字、もしくはひらがなでご入力ください。ご注文フォーム内に「特記事項」の欄がございますので、ご指示をお願いいたします。
(例)「吉の上部分が土です。」
(例)「高は、はしご高です。」
(例)「崎は、“大”ではなく“立”です。」
- 電話での注文は可能ですか?
- ご注文はテキストでいただく必要がございますため、インターネットかFAXのみの受付となっております。
- ワードやエクセルデータの入稿はできますか?
- 可能です。ワードまたはエクセル入稿専用の注文フォームをご用意しております。
レイアウトはお客様が作成されたデータを基に弊店にて作成させていただきます。
※いただいたデータそのままの印刷ではございません。
→ ワード入稿
- オリジナル文章の注文フォームで、レイアウトがうまくいかない。
- レイアウトは弊店で作成いたしますので、文章のみご入力ください。
ご希望のレイアウトがございます場合は、ご注文後に、参考資料等をメールまたはFAXで弊店までお送りください。
メール:compro@aisatsujo.com FAX:06-6450-8129
- 携帯電話のメールアドレスで注文してもいいですか?
- 恐れ入りますが、ご注文はパソコンのメールアドレスでお願いいたします。
仕上がりイメージの画像は、携帯電話では正常に表示できない場合がございます。また、弊店からのメールが届かないおそれがございますため、携帯電話のメールアドレスでのご注文はお断りしております。
- お申込みをしたあとに、注文枚数やオプションの変更はできますか?
- はい。校了(およびご決済)までの間に限り可能です。
ご注文完了メール、もしくは校正案内メールのご返信にてお申し付けください。
ご注文内容の変更後、最終ご請求金額のご案内をいたしますので決済はせずお待ちください。
- お申込みをしたあとにキャンセルをすることは可能ですか?
- 校正のご案内までキャンセルは可能です。
ご注文受付の翌営業日に校正案内をお送りしますので、その後のキャンセルは「キャンセル料」を頂戴いたします。
詳しくはこちら → キャンセルについて
- 追加の注文はできますか?
- はい。前回のご注文から30日以内の場合、「追加注文」からご注文いただけます。
初回ご注文時の枚数より少ない場合、基本料金を20%割引させていただいております。
足りなくなった際には、ぜひご利用ください。
※同様の版を印刷しますので校正作業は発生いたしません。
商品・内容・校正について
- 校正ってなんですか?どうすればいいのですか?
- 挨拶状ドットコムの「校正」とは、ご注文いただいた内容で挨拶状をお作りし、仕上がりイメージ画像にてお客様に誤字・脱字・レイアウトなどをチェックしていただくことを指します。
弊店からお送りする校正案内のメールに返信で修正のご依頼、または「仕上がりOK」のお返事をお願いします。
※修正は3回まで無料。4回目以降、+550円(税込)/回
※大幅な変更は再作成のため有料になります。
- 仕上がりのレイアウトは、確認できますか?
- はい。「校正案内メール」にて、レイアウトをご確認いただくためのお客様専用の画像確認ページをご案内いたします。修正は、3回まで無料です。4回目以降、550円(税込)/回を頂戴いたします。
※大幅な変更は再作成のため有料になります
- 封筒裏面に差出人の印刷はできますか?
- はい。基本料金に含まれております。
- ○○○の挨拶状を考えているのですが、良い文章を教えてください。
- 弊店では文章作成のサービスを行っておりません。
オリジナル文章でのご注文は、弊店の文例を組み合わせていただくか、お客様ご自身で原稿のご用意をお願いいたします。
ご注文後、文章表現などを確認し、校正させていただきますのでご安心ください。
- 注文から商品が届くまで、何日かかりますか?
- ご注文受付の翌営業日に「校正メール」をお送りしております。
「仕上がりOK」「宛名データOK」「決済確認完了」で校了となり、2営業日後の発送、翌日以降のお届けとなります。
※枚数やオプション内容により納期は異なります
- 校正メールが届きません。
- 校正メールは、ご注文受付の翌営業日にお送りいたしております。
※地図作成をご利用の場合は2営業日後になります。
校正メールが届かない場合は、システム障害や、メールアドレスの誤りなどが考えられますので、お問い合わせいただきますようお願いいたします。
- 校正のメールをいただいたのですが、画像が開きません。どうしてですか?
- お客様のパソコンの設定によっては、正常に確認できない場合がございます。
<WindowsパソコンでOutlook Expressをお使いの場合>Outlook Expressの[ツール]-[オプション]-[セキュリティ]の『ウィルスの可能性のある添付ファイルを保存したり、開いたりしない。』にチェックが入っておりますと、画像を開くことができませんのでご確認ください。
- はがき・封筒の用紙はどんな感じのもので、サイズは何cmですか?
-
- 私製はがき(厚口・薄口)/Wケント(100×148mm)
- 単判カード/Wケント(102×154mm)
- 2つ折カード/Wケント(204×154mm)
- A4用紙(210mm×297mm)
- 封筒/洋型2号「白仙」(114×162mm)
- 封筒/長形3号「ケント100」(120mm×235mm)
詳しくはこちら → 用紙について
- 料金別納印刷ってなんですか?
- 切手を貼る位置に「料金別納」のマークを印刷します。
料金別納サービスとは、10通(個)以上の郵便物を同時に差し出される際に、個々の郵便物に郵便切手を貼ることなく、料金を一括してお支払いいただける郵便局のサービスです。 詳しくは、郵便局の料金別納サービスのご説明をご覧ください。
※「料金後納」とは異なります。
- 封筒付きでの挨拶状を考えていますが、中にお礼カードを入れたいのですが、封筒は開けたまま納品されますか?
- 封筒とカードは、封入していない状態での納品となります。
また、私製はがき6枚ほどの厚みまで封入が可能なことを確認しております。
※封入オプションをご利用の場合、糊付けまで行いますが、別途ご指示をいただければ「封入のみ糊付けなし」も可能です。
- 封筒付きの挨拶状の場合、どこまで料金に含まれていますか?
- 中身の挨拶状(単カード、2つ折カード、3つ折カード)の印刷、封筒裏面(差出人)の印刷が、基本料金に含まれております。
※オプションで封入や切手貼り(料金別納印刷)、宛名印刷を承っております。
詳しくはこちら → 宛名印刷について
- 地図とロゴをカラーにしたい場合、カラー料金は、2重に必要ですか?
- カラー料金は重複いたしませんのでご安心ください。
- 例)私製はがき100枚で、カラーの地図データとカラーのロゴデータを挿入される場合
-
基本料金 7,260円 カラー料金 2,200円 地図データ挿入 550円 ロゴデータ挿入 550円 合計(税込) 10,560円
宛名印刷について
- 宛名をインクジェットプリンターで出力したいのだけど大丈夫ですか?
- インクジェットプリンターでの印刷はほぼ可能ですが、インクジェット対応用紙ではないので多少にじむことがあります。また、お使いのプリンターで対応の用紙の厚みなどご確認ください。
- 注文枚数と宛名印刷件数が違っていても注文できますか?
- はい。
ご注文枚数と宛名印刷件数の差分を、宛名印刷なしの予備分として承ります。
- 宛名印刷をお願いしたいのですが、宛名のリストをFAXで送ってもいいですか?
- 宛名リストはデータでの受付のみとなります。 宛名印刷のお申し込み方法は、以下の2通りございます。
- 【マイページを利用する】
- 事前にマイページ上に宛先情報をご登録ください。
ご注文フォーム上で、宛先をご選択いただけます。 - 【宛名テンプレートを利用する】
- 『宛名テンプレート』ファイルに宛名情報をご入力いただき、弊店WEBサイトの「データ送信」ページよりお送りください。
→ 『宛名テンプレート』のダウンロードはこちら
- 宛名印刷をお願いしたいのですが、日本語以外の住所でも対応していますか?
- 宛名印刷につきましては、日本語以外の住所は対応しておりません。
社名や氏名は可能ですが、縦書きとなります。
→ 宛名印刷サンプル
- 挨拶状と合わせて宛名印刷も注文しようと考えておりますが、宛名データがまだ整理出来てません。どうしたらいいですか?
- 『宛名テンプレート』でのご注文の場合、挨拶状の校正を先に進めることが可能です。
※ご注文後に任意のタイミングで宛名データを送付ください
※マイページ上の宛先はお選びいただけません
仕上がりOKのお返事、宛名データの確認完了、カード払いの場合は決済完了、銀行振込みの場合は入金確認ができた時点で「校了」となりますので、その後、納期に従って発送となります。
- 宛名印刷をお願いしたいのですが、役職や部署が長いのですが大丈夫ですか?
- 自動レイアウトで調整いたします。著しく長く、印刷ができかねる場合には修正をお願いする場合がございます。
→ 宛名印刷レイアウトイメージはこちら
- 宛名印刷の体裁を見たいのですが?
- 自動レイアウトのため、お客様ごとの仕上がりイメージをご覧いただくことができかねます。見本イメージをご用意しておりますので、こちらをご覧ください。
- 宛名印刷のデータを、そちらでデータ整理していただけますか?
- 弊店ではデータ整理を受け付けていないため、誤字・脱字・重複などはお客様自身で不備のないよう十分にご確認の上、ご入稿ください。
※印刷に問題がある場合や、誤りと思われる内容を偶然に発見した場合、確認させていただくことがございます。
- 宛名印刷のために送った宛名のテンプレートファイルは、宛名印刷使用後どうなるのですか?
- 『宛名テンプレート』でご注文いただいたデータは、商品出荷後、お客様からの問い合わせや刷り直しなどに対応できるよう、1ヶ月間は弊店にて厳重に保管しております。その後は、すべてのデータを消去させていただいております。
『マイページ』にご登録いただいてるデータは、お客様専用ページに保存されております。ご自身で編集・削除が可能です。
- 自宅のプリンターで宛名印刷できますか?
- 弊店では家庭用プリンターでも宛名印刷可能なように用紙を選定しており、ほとんどのお客様に問題なくご利用いただいております。
ただし、全ての機種で動作確認を行なったわけではございませんので、記載の用紙サイズ・厚みと、ご自宅のプリンターの仕様をよくお確かめの上、ご注文ください。
見積もりについて
- 見積もりをしてもらえますか?
- 概算でよろしければ、その場ですぐお見積もりしていただけるミツモリマスターをご活用ください。
見積書をご希望でしたら、見積書依頼フォームよりご依頼をお願いいたします。
→ 見積書依頼フォーム
決済について
- 支払い方法をクレジット決済と考えてますが心配です。また どのような流れですか?
- 弊店では、ご注文フォームの途中でカード情報の入力はございません。
ご注文受付後、翌営業日にお送りする「校正メール」の中でクレジット決済用ページ(URL)をご案内いたします。
お送りした仕上がりイメージとご注文内容をご確認いただき、クレジットカード決済のお手続きへお進みください。
また弊店では、決済代行会社 株式会社 ゼウスと契約致しており、お客様のカード情報の認証決済業務に関しまして株式会社 ゼウスに委託しております。
カード情報はSSLという暗号技術を用いて、直接 ゼウスのサーバに安全に送信されますので、第三者にその情報が見られる心配はございません。
弊店自身もお客様のカード情報を一切見ることができませんのでご安心ください。
- 注文者の名前とクレジットカードの名義が違うのですが大丈夫ですか?
- 各ご注文、専用のクレジット決済用ページ(URL)をご案内しておりますので問題ございません。
- 領収書を発行していただけますか?
- ご注文者様名宛に「納品書 兼 領収書」を同梱しております。
※銀行振込(後払い)・全部数投函代行の場合は除く
弊店発行の「領収書」をご希望の場合、支払い方法により対応が異なりますので下記ページのご参照をお願いいたします。
→ 領収書について
- インボイス制度に対応は行っていますか?
はい、弊社サービス発行の請求書及び領収書に関しまして対応を行っています。
適格請求書発行事業者登録番号について、下記が登録番号になります。
登録番号: T5120001114385
商品のお届けについて
- 注文から商品が届くまで、何日かかりますか?
- ご注文受付の翌営業日に「校正メール」をお送りしております。
「仕上がりOK」「宛名データOK」「決済確認完了」で校了となり、2営業日後の発送、翌日以降のお届けとなります。
※枚数やオプション内容により納期は異なります。
- 納品日の指定はできますか?
- 出荷日以降での日付指定は可能です。
注文フォーム内「特記事項」欄や、校正時にその旨をご指示ください。
※校了が間に合わない場合や、交通事情・気象状況によってはご希望に添えない場合があります。
- 納品の配達時間指定はできますか?
- 注文フォーム内で、午前中・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時からご選択いただけます。
※ 交通事情や気象状況によってはご希望に添えない場合があります。
- 注文者住所と異なる場所に納品できますか?
- 注文フォーム内で、お届け先のご指定が可能です。
※同梱の納品書兼領収書は取り除くことができません。
- 今日届くと聞いていたのですが、まだですか?
- メールでお伝えしておりますのは、「商品出荷日」です。お届けは、翌日(地域によっては翌々日)となります。
配送状況を検索できる宅配業者の連絡先を配送日のお知らせメールにてご案内しておりますので、ご活用ください。
- 商品発送後の、運送状況を知りたいのですが?
- 校了後、「商品発送予定日」「運送会社名」「配送時の問い合わせ番号」をメールでご案内しております。
発送後に各運送会社ホームページより配送状況の検索ができますのでご確認ください。
挨拶状のマナー・慣習について
- 挨拶状の文例サンプルに句読点がないですが、どうしてですか?
- 挨拶状では昔ながらの慣例で「慶事に終止符は打たない」等のいわれから、句読点を記さないことが一般的とされております。
もともと句読点は文章を読みやすくするために生まれたもので、活字と共に普及したといわれています。相手に敬意を払うときには使わないことが多いです。
しかし、絶対的な決まりではございませんので、お入れする事も可能です。
ご希望の場合は、お申し付けください。
- 「さて 私こと」の使い方を教えてください。
- 「私こと」は「私事ではございますが」という意味で、自分に関する事柄を述べる際に用います。
後に名前を加えて「さて 私こと日向太郎 このたび…」という使い方は誤用となります。
- 挨拶状の「私こと」「私儀」は、なぜ縦書きでは下段、横書きでは右端に寄せるのですか?
- 挨拶状では一般的に自分を謙る意味を込めて行末にする慣例がございます。
下段や右端にしない場合は、文字サイズを1ポイント下げることが一般的です。
- 文章の「頭語」「結語」とは、なんですか?
- 頭語は「拝啓」「謹啓」など、冒頭に書く手紙固有の挨拶です。
頭語は結語と対応しており「拝啓」なら「敬具」など決まりがございます。
郵便局のサイトに解説がございますので、ご参照ください。
→ 手紙の基礎知識-頭語と結語
- なぜ手紙を書くときに、拝啓や季節の挨拶を書かなければいけないのですか?
絶対に書かなければならないものですか? - 「こんにちは」にあたる手紙特有の挨拶のため、マナーとして記載することが一般的です。
- 社長交代、封筒裏面の差出人名は?
- 「会社名」で差し支えございません。
個人名も記載する場合は、交代後に出すなら新任者、交代前に出すなら前任者の名前を記載します。
- 退職しました。差出人の住所などは自宅?会社?
- 退職後に出す場合は、自宅住所を記載します。
- 事務所移転の挨拶状なのですが、封筒の差出住所は旧住所ですか?
- 移転前にお知らせする場合は、旧住所が一般的です。
移転日が差し迫っている場合は、新住所でも差し支えございません。
- 事務所移転の挨拶状、出す時期は?
- 移転の1ヶ月前から2週間前にはお知らせすることが一般的です。
遅くとも、移転後3週間の間にはお知らせするのがマナーです。
- 転勤の挨拶状は、いつまでに出せばいいですか?
- 着任後に送る場合は1ヶ月以内に出すことが一般的です。
遅くとも、2ヶ月以内にはお知らせするのがマナーです。
- 「はがき」と「封筒付きカード」は、どちらを使えばいいですか?
- はがきは受取人以外の方でも内容を見ることができるため、改まった手紙や同封物がある場合は封筒付きの商品をお勧めいたします。
挨拶状の内容や宛先によってご検討ください。一般的に、封筒付きの方が丁寧な印象となります。
- 官製はがきと切手を貼った私製はがきのどちらを使えばいいですか?
- 1枚ずつ切手を貼る私製はがきの方が丁寧な印象になりますが、官製はがきでも失礼にはあたりません。
- 私製はがきの厚口は、薄口とどう違うの?
- 薄口は官製はがきとほぼ同じ厚みです。厚口はそれよりも少し厚めでしっかりとした質感になります。
厚口は一部の家庭用プリンターでは使用できないおそれがあるため、宛名印刷オプションを併用することをお勧めいたします。
- このたび、昇進いたしました。取引業者やお客様には自ら報告したほうがよいのでしょうか?
- 昇進の報告のみの場合は、挨拶状は出さなくても問題ございませんが
その昇進により他社に影響を与える場合は出すことが一般的です。
- 「封筒付単判カード挨拶状」のカードを封筒に入れるときの向きはどうしたらいいのですか?
- もともとは封筒の表面(宛名面)とカードの表面を合わせて入れる慣例がありましたが、最近では封筒から取り出した時にカードの正面(文章)が見えるように入れることが一般的です。
- 2つ折カードの正しい封入方法を教えてください。
- 文章が書かれている面を内側に折り、カードの折り山が封筒の口側にくるように入れることが一般的です。
ただし、カードの外側に文字やデザインがある場合は、そのデザインや用途に合わせて、カードの折り山が封筒の底側になるように入れることもあります。
封入方法は厳密なルールがございませんので、受け取る相手のことを思って、読みやすいようにお届けするのが一番です。
- 宛名を手書きしようと思いますが、縦書き?横書き?
- 日本の住所であれば縦書きが一般的です。